|
|
|
スケッチ(変貌する古市坂界隈) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
|
地域:上吉川 ブロック:A 地区名:古市 スケッチNO:@ |
 |
遠い昔、集落の辻で青空市場があったことが地名の起こりとされ、その辻に、東西南北の街道を示した古い石の道標が昭和中期まであったが今も交通の要所である。室町時代末期頃に北背後の山頂に渡瀬城の支城「古市砦」がおかれ、渡瀬源七郎が守っていたが、三木合戦後不要となった砦は荒廃し雑木の茂る下に埋もれている。この山の麓から北へ通じる坂道が、峠の屏風岩の堀切を通る難所であったが、中国道開通とともに峠道が付け替えられて難所も解消した。平成17年から集落内を避けて山際を迂回するバイパス工事起工、5年後に開通した古市坂は時代の波に翻弄され変貌をとげている。(平成21年作)
|
|
2011年4月 HP管理者撮影 |
|
|